打开APP
userphoto
未登录

开通VIP,畅享免费电子书等14项超值服

开通VIP
日本汉字的由来?
如题,最好是日文版的,如果是借鉴的话最好有来自哪本书或哪篇文章的。谢谢各位了

问题补充: 日本へは紀元1世紀またはその前後に,王裸(おうもう)の貨泉が渡来しているから,そのころには,漢字が知られていただろう。ただし,文字の機能まで十分日本人が理解していたかどうかは疑問である。なぜなら奈良時代になっても,史部(ふびとべ)その他,文字に関係ある部は,すべて渡来人か渡来人の子孫で,文字が一般に理解されるようになったのは,ずっと後世と考えられるからである。
[字音]  初めて伝わったころの字音は不明であるが,5世紀から6世紀にかけての遺品といわれる埼玉県行田市稲荷山古墳出土の鉄剣銘,熊本県玉名郡菊水町船山古墳出土の刀身銘や隅田(すだ)八幡の古鏡銘,また推古時代の金石文に残された固有名詞に見られる万葉仮名の字音,奇(カ),移(ヤ),里(ロ),止(ト)などは,漢?魏のころのものと推定される。これらは朝鮮を経て伝来したらしい。下って《古事記》や《万葉集》に主として用いられた字音は,世に呉音と呼ばれる字音とだいたい一致する。これは長江(揚子江)下流地方の六朝ころの音で,日本には推古時代前後に流入し,ひろく一般に行われて,日本の字音の基礎をなした。その後,隋?唐の時代になって都が長安に移され,北方音が標準とされるようになったとき,唐制の模倣に力を注いでいた日本では,宮廷で率先して新しい北方音を取り入れ,音博士は北方音を教授し北方音を正音と呼び,僧尼の得度(とくど)にも正音を修得しなければ許可しないと幾度か布告している。したがって《日本書紀》の歌謡訓注には,漢音が多く取り入れられている。しかし,《続日本紀》宣命の万葉仮名などは依然として呉音によるところが多いのを見ても,一般の日本人は,漢音の学習がかなり困難であったと見える。特殊な漢籍仏典の読誦(どくじゆ)のほかに,官職の呼称に至るまで呉音が多く用いられていた。漢音以後,平安時代にはいって唐が滅び宋の時代になると,中国の字音はかなり変化したが,入宋した僧などが,その音を伝えている。また,鎌倉時代に,禅宗の伝来に伴って新しく伝来した道具や食物の呼称などに従来と異なる字音によるものが少なくない。これらを唐音または宋音と呼ぶ。唐音の名は,宋?元?明?清初までの中国字音の日本に渡来したものを総称する。
 元来中国字音は,1音節が頭子音?介母(かいぼ)?中心母音?韻尾の4部分より成り,さらに各字ごとに平上去入のアクセントをもっていて,日本語の音節が,母音一つ,または1子音1母音の結合から成るような簡単なものではなく,頭子音の種類も《広韻》で41種あり,日本語の13種にくらべてはるかに多い。したがって中国字音は日本語に取り入れられるにあたって極度に変形され,母国でもっていた音の区別が合併されることが多い。これが,日本における漢語の同音語の発生の主因となっている。また,中国字音の韻尾の部分は,日本では1音節化され,韻尾を有する字は2音節となっている。また,漢字の大部分は形声文字であるところから,字音を類推によって定めてしまい,中国の原音にない音を与えているものもある。これを慣用音と呼ぶ。たとえば,耗(もう),滌(じよう)など。これを百姓(ひやくしよう
这段是?

本站仅提供存储服务,所有内容均由用户发布,如发现有害或侵权内容,请点击举报
打开APP,阅读全文并永久保存 查看更多类似文章
猜你喜欢
类似文章
【热】打开小程序,算一算2024你的财运
歌唱的最高境界不是唱歌而是说歌
松涛视听沙龙 │ 谈美声唱法演唱中国作品时的发声与吐字
甚麼情形下要重複字尾+ing或ed?
轻松学韩语课程2:基本子音14个
うウ
「唱歌教学」歌唱技能训练方法,咬字吐字你都会了么?
更多类似文章 >>
生活服务
热点新闻
分享 收藏 导长图 关注 下载文章
绑定账号成功
后续可登录账号畅享VIP特权!
如果VIP功能使用有故障,
可点击这里联系客服!

联系客服