打开APP
userphoto
未登录

开通VIP,畅享免费电子书等14项超值服

开通VIP
声调(アクセント)
声调(アクセント)
    日语的声调(或音调):每个单词内固定的、声音高低的配置。必须通过学习掌握它。
1.  语调:由于人的语气和感情不同而发生的声音(句子)变化。如:人的喜怒哀乐、痛恨、慈祥、羞耻、犹豫、疑问、自信、希望等都会引起声音的高低、轻重快慢的变化。表示疑问时语尾升高;表示急切时声音加快;表示强调时声音加重;表示慈祥时声音变轻。
2.  日语声调(高低型)的作用:
A可区别同音异意词:あめ(飴)あめ(雨);うみ(海)うみ(膿);あさ(朝)あさ(麻);かき(柿)かき(牡蠣); かめ(亀)かめ(瓶);さけ(酒)さけ(鮭)すみ(角)すみ(炭); つる(鶴)つる(蔓);はし(箸)はし(橋); かしや(菓子屋)かしや(貸家);でんき(電気)でんき(伝記);じしん(自身)じしん(地震);さとう(佐藤)さとう(砂糖);めいし(名士)めいし(名刺);やくしゃ(役者)やくしゃ(訳者); ようい(用意)ようい(容易);ひろう(疲労)ひろう(披露);きゅうりょう(給料) きゅうりょう(丘陵);こうこう(高校);こうこう(孝行);かえる(帰る) かえる(変える); かう(飼う)かう(買う);きる(切る)きる(着る); さく(咲く) さく(裂く); あつい(暑い) あつい(厚い)。
B 可区别词与词之间的界限,使句子构造分明(一个单词内第一拍与第二拍高低相反):
ひろいもの(拾い物)       ひろいもの(広い物)
庭には鳥がいる。(院子里有鸟)  二羽鶏がいる。(有两只鸡)
留守晩に来い。(不在家,晚上来) 留守番に来い。(来看门)。
3.  日语标准声调:东京声调。原因:
范围广:关东、中部、中国、九州;使用人口多:约50%;有明确规律,易于掌握。
4.  日语的拍:清、浊、半浊、拨、促、长音各占一拍。
5.  日语标准声调的类型:平板式:平板型;起伏式:头高型、中高型、尾高型。
6.  我们应该掌握多少日语单词标准声调?約三千二百个。
名词:二千(常用:一万);   动词:五百(常用:二千五);        形容词:三百;
助词、助动词:一百;       副词、接续词 :三百(常用:六百)。
7.  特殊拍:拨、促、长音的处理:原则上把高音端点前移一拍。
にちようび(日曜日)   こうつうひ(交通費)   どうそうかい(同窓会)
しんぶんしゃ(新聞社) せいねんだん(青年団) こきんしゅう(古今集)
  じゅういっさい(十一歳)
8.  双重元音:原则上把高音端点前移一拍。
けいざいりょく(経済力)    こうせいしょう(厚生省)    おもい(思い)
ならい(習い)              におい(匂い)              かんがえ(考え)
9.  元音弱化或无声化:原则上把高音端点后移一拍。
吹いて(吹く)  降って(降る)  ちち(父)  付く(つく)  来て(きて)  汽車(きしゃ)   機械(きかい)    ぴくぴく(抽动)  
10.动词原形的声调规律:
平板式(平板型):買う 咲く 着る 歌う 進む 埋める 働く 重なる 教える
起伏式:除了几个头高型单词外,高音端点都在倒数第二拍。
头高型:  帰る 返す 通る 通す 申す 参る
その他: 飼う 切る 読む 住む 書く 出す 覚える 取る 待つ 見る
            泳ぐ 休む 思う 動く 作る 落ちる楽しむ 表す 賑う 
 
11. 动词平板式声调的变化规律:后续ない た て たい ながら そうだ时,仍读平板式;后续ては ても てから たら ば う ます时,高到て或倒数第二拍。如:
  A 売る 売らない 売った 売って 売りたい 売りながら 売りそうだ 売っては 売っても 売ってから 売ったら 売れば 売ろう 売ります
 B 着る 着ない 着た 着て 着たい 着ながら 着そうだ 着ては 着ても(から) 
  着たら 着れば 着よう 着ます
 C 働く 働かない 働い(た て ては ても てから たら)   働き(たい ます ながら 
そうだ) 働けば 働こう
13.动词起伏式加不同助词、助动词的声调变化规律:
読む 読まない 読み(ます たい) 読ん(だ だら で でも では)
読(まず みは めば) 読み(ながら そうだ) 読もう
食べる 食べ(ない れば) 食べ(ず た たら て に は)
食べ(ます たい ながら そうだ よう)
14.动词未然形后续ない的变化规律:
平板式(平板型):仍读平板式
 言う 言わない 知る 知らない 学ぶ 学ばない 聞こえる 聞こえない
起伏式:高到な前一拍
 来る 来ない 歩く 歩かない 話す 話さない 高める 高めない 
15.起伏式动词后续て た的变化规律:高倒数第二拍。
見る 見て 見た; 出る 出て 出た; 取る 取って 取った;
飲む 飲んで 飲んだ; 書く 書いて 書いた; 生きる 生きて 生きた;
降りる 降りて 降りた; 歩く 歩いて 歩いた; 集める 集めて 集めた;
喜ぶ 喜んで 喜んだ; 暖める 暖めて 暖めた; 懐かしむ 懐かしんで
懐かしんだ; いらっしゃる  いらっしゃって いらっしゃった。 
16.动词连用形后续たい的变化规律:
平板式(平板型):仍读平板式或高到た
 やる  やりたい(く)  やりた(かった ければ);
 捨てる 捨てたい(く)  捨てた(かった ければ);
 遊ぶ  遊びたい(く)  遊びた(かった ければ);
 働く  働きたい(く)  働きた(かった ければ);
起伏式:高到た或た的前一拍:
   見る  見たい 見た(く かった ければ); 
   食べる 食べたい 食べた(く かった ければ);
   読む  読みたい 読みた(く かった ければ);
   集める 集めたい 集めた(く かった ければ)。
17.动词未然形后续せる させる れる られる的变化规律:
平板式(平板型):仍读平板式。
 行く 行かせる 行かれる; 遣る 遣らせる 遣られる;
 使う 使わせる 使われる; 行う 行わせる 行われる。
起伏式:高到倒数第二拍。 覚える 覚えさせる 覚えられる; 
 持つ  持たせる  持たれる;  来る 来させる 来られる;
   逃げる 逃げさせる 逃げられる; 作る 作らせる 作られる。 
18.形容词的声调变化规律:
A.2拍の形容詞は四つしかない。 良い 無い 濃い 酸い (全部 頭高型)
よかろう よく(て) よかった よいとき よければ
B.3拍以上の平板型形容詞は30ぐらいある。 即ち:
赤い 厚い 薄い(うす) 浅い(あさ) 甘い 荒い(あら) 遅い(おそ)      重い(おも)軽い(かる) 硬い(かた) 暗い(くら) 遠い(とお) 眠い(ねむ)円い(まる) 煙い(けむ) きつい 辛い(つら) 明るい(あか) 危ない(あぶ)美味しい(おい) 易しい(やさ) 宜しい(よろ) 悲しい(かな)重たい(おも)眠たい(ねむ)冷たい(つめ)平たい(ひら)怪しい(あや)乏しい(とぼ)黄色い 難しい(むずか) 薄暗い(うすぐら)生温い(なまぬる)望ましい(のぞ)聞きずらい 香ばしい(こう) 煩わしい(わずら) 覚束ない(おぼつか)
例1:赤い 赤かろう 赤く 赤くて 赤こう 赤かった 赤いもの 赤ければ
例2:悲しい 悲しかろう 悲しく 悲しくて 悲しゅう 悲しかった 悲しければ
C.その他は全部起伏型。後から二番拍まで高い。例えば:  やわ   うら
黒い 寒い 白い 高い 大きい 小さい 嬉しい 楽しい 柔らかい 恨めしい
 例1:黒い 黒かろう 黒く 黒くて 黒かった 黒いところ 黒ければ
19.外来語のアクセント
A.2拍一般读头高型:ジャム パイ ショー ピン シャツ ガス ゴム ドア
B.3拍原则上读头高型,但以长音结尾的有读中高型的趋势。
 头高型 クラス ケーキ ダンス セット ゴルフ ホテル コック デッキ    バンド  サイズ コート テスト ラジオ ノート チャンス タオル チック ブラシ マッチ ココア レベル スープ キャベツ パイプ
中高型 グレー タブー フリー スター
C.4拍以上原则上高到倒数第三拍:
  レコード クリーム ナトリューム デパート スポーツ アパート スケート     オーストラリア カーネーション スピーチ ストーリー(情节) スポンサー   サービス カレンダー ワシントン コマーシャル(广播、电视中的广告)       チャンネル ドーナツ(炸面圈) ボーナス メンバー
D.平板式:ガラス バケツ ボタン フライ ベルト ボーイ(仆人) コップ     ピアノ ペンキ アイロン オルガン テーブル アルバム ガソリン スタンド カステラ アンテナ ワイシャツ イギリス オランダ ブラジル ベトナム  フランス  アメリカ イタリア アラスカ マスコミ(宣传) ステレオ  ベランダ(凉台) アルコール バイオリン ジフテリア(白喉) ハーモニカ  ペニシリン マンドリン(曼多林琴) ポルトガル カンボジア(柬埔寨)
20.副詞のアクセント
A. 2,3拍は普通頭高型:もし 且つ つい まず 多分 わずか 確か むしろ
B.4拍は普通平板型:生憎 一層 大凡 大変 忽ち 甚だ 折角 一向 
或いは 2型:即ち 勿論 
C.---とは普通平板型:かっと(なる) きっと(くる) さっと(顔から血が引いた)
ざっと(目を通す) じっと(見る) すっと(手を差し出す)ずっと(良い)ちゃんと(出来ている)ぱっと(飛びのく)ふと(思い出す)ホット(した顔) やっと(及第した) はっと(思いつく)
21.数詞のアクセント:  
ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とお
いち に さん し(よん) ご ろく しち(なな) はち きゅう(く) じゅう じゅういち じゅうに じゅうさん じゅうし(じゅうよん) じゅうご じゅうろくじゅうしち(じゅうなな) じゅうはち じゅうく(じゅうきゅう) にじゅう にじゅういち にじゅうに にじゅうさん にじゅうよん(にじゅうし) にじゅうご にじゅうろく にじゅうしち(にじゅうなな) にじゅうはち にじゅうく(にじゅうきゅう) さんじゅう よんじゅう(しじゅう) ごじゅう  ろくじゅう ななじゅう(しちじゅう) はちじゅう きゅうじゅう(くじゅう) ひゃく ひゃくいち ひゃくに ひゃくさん ひゃくじゅう にひゃく さんびゃく  しひゃく(よんひゃく) ごひゃく ろっぴゃく しちひゃく(ななひゃく) はっぴゃく きゅうひゃく せん にせん さんぜん よんせん ごせん ろくせんななせん はっせん きゅうせん いちまん にまん さんまん よんまん ごまんろくまん ななまん はちまん きゅうまん じゅうまん にせんひゃくごじゅうに
22.感動詞のアクセント:原則的に頭高型
 ああ いや うん さあ ね まあ ええ おい こら これ それ どれ なあ はい よう もしもし よいしょ よし
23.連体詞のアクセント:普通は平板型、疑問詞の場合は頭高型
 A. この(れ) その あの どの; こんな そんな あんな どんな;
  B. 或る日(人) 去る者 来る日 明くる朝 斯かる行為 あらゆる分野;
  C. おおきな(大きな) ちいさな(小さな) おかしな(可笑しな)
 D. かくこじん(各個人) げんしゅしょう(現首相) こんだんかい(今段階)     ほんきょうかい(本協会) とうかいじょう(当会場) どうふじん(同夫人)
24.日本人の氏名のアクセント:
 A. 平板型(2拍):――田(た だ)尾田 津田 小田 ――野 宇野 小野 佐野 
  B. 頭高型(2拍):――井 飯井 田井 志井 油井 ――木 三木 八木 乃木
  C. 平板型(3拍):――田(井 木 沢 島)石井 佐々木 岡田 小沢 野島 小島
 D. 頭高型(3拍):――上(川 口 崎 野 山)江上 矢川 樋口 尾崎 大野 
  E. 平板型(4拍):――上(木 沢 島 山)川上 滝沢 中島 宮本 杉山 横山
  F. 2拍音(4拍):――内(口 崎 下 永 橋 原 森)竹内 川口 岡崎 谷崎  
      山下 秋永 高橋 豊橋 上原 吉原 藤森 杉森 竹森
  G. 一つの漢字の場合は つじ(辻)、はやし(林)が平板型のほか、全部 頭高型:
   池 岡 杉 滝 武(たけ)原 森 堀 桂(かつら) 南 柳(やなぎ)
H. 頭高型(1、2拍):岐 寛 純(醇)妙(たえ)知恵 千代 美代 真理 由紀
I. 平板型(3拍以上):名詞或いは動詞: 霞(かすみ)操(みさお)弥生(やよい)勇(いさむ)薫(かおる)治(おさむ)好(このむ)茂(しげる)勉(つとむ)
G. 頭高型(3拍以上):形容詞或いは形容動詞:明(あきら)清(きよし)隆(たかし)猛(たけし)正(ただし)博(弘 寛 浩)(ひろし)靖(やすし)裕(豊)
K. 徳川家康(とくがわいえやす) 豊臣秀吉(とよとみひでよし)田山花袋(たやまかたい) 永井荷風(ながいかふう)森鴎外(もりおうがい)島崎藤村(しまざきとうそん)
本站仅提供存储服务,所有内容均由用户发布,如发现有害或侵权内容,请点击举报
打开APP,阅读全文并永久保存 查看更多类似文章
猜你喜欢
类似文章
【热】打开小程序,算一算2024你的财运
日语高低重音
日语声调最全解析!
日语入门学习必看:日语单词的声调应该怎么读?
海到学园:日语中的单词汉字组合有何规律,背单词必看
日语背单词有什么要注意的吗,怎么背日语单词
日语的声调(转) | 我说吧
更多类似文章 >>
生活服务
热点新闻
分享 收藏 导长图 关注 下载文章
绑定账号成功
后续可登录账号畅享VIP特权!
如果VIP功能使用有故障,
可点击这里联系客服!

联系客服