打开APP
userphoto
未登录

开通VIP,畅享免费电子书等14项超值服

开通VIP
这些无法用母语解释的,是日本的专利词?


外国人が日本に来て、苦労することのひとつに言葉があります。母国にはない言葉が日本では当たり前のように使われていたり、聞いたこともない意味の言葉があったり……。

外国人来到日本,语言的交流一直是一道难以逾越的障碍。母国没有的词却在日本很平常的使用着,还有一些从未有过耳闻的词语,完全不知道是什么意思。

 

于是,我们向外国的朋友们进行了以此为话题的采访。

 



「よろしくお願いします」というフレーズは「It's a pleasure to make your acquaintance.(あなたと知り合いになれてうれしいです)」と同じような意味ですが、さまざまな状況で使えるらしいです(アメリカ/男性/30代)

「よろしくお願いします」(请多关照)这个短句所表达的意思和“It's a pleasure to make your acquaintance(认识你很高兴)”相同,似乎能在各种各样的情况下使用。(美国/男性/30多岁)

 

あなたと会えてうれしいというよりも、物事を頼むときに使うことが多いかもしれません。でも、「はじめまして、よろしくお願いします」や「次もよろしくお願いします」というように、使うシーンによっても「よろしく」の意味が変わってくるので、英語で「よろしく」を一つの単語で表すのは難しいですね。

也许比起表达“见到你很高兴”、这个句子更多用在拜托别人某事的场合。“初次见面请多关照”或者“下次也请多多关照”这样的说法,则是根据使用场景的不同,「よろしく」的意思也会随之改变。所以想用一个英语单词来表达「よろしく」的意思确实很困难。


 

「頑張る」という言葉です。昔の忍者は自分の姿を見せないために、木にへばりついて敵の様子を見たりして攻撃をした。その目に見えない忍者の努力が「頑張る」だと日本人に言われたので、私もそのように伝えています(ブラジル/女性/50代)

「頑張る」(加油)这个词。古代的忍者为了隐藏自己的行踪,会躲在树后观察敌情后再进行攻击。日本人告诉我“那个看不见的忍者的努力就叫做「頑張る」”,我也是这么告诉别人的。(巴西/女性/50多岁)

 

「頑張る」の語源はさまざまありますが、そういう説もあるんですね……。母国に「頑張る」という言葉はないとしても、似たような言葉があるかも。困難にめげず物事をやり抜いている人(頑張っている人)はどこの国にもいますからね。

关于「頑張る」这个词的来源有许多种说法,不过这种说法还是第一次听到呢。即便母国没有「頑張る」这个词,一定也会有类似的词语吧。因为无论哪个国家,都会有不畏困难坚持到底的人呢。


 

本音と建前。いつも本当のことは言わないで、心の中にある(マリ/男性/30代)

本音と建前真心话与客套话。(日本人)总是将真实的想法藏在心里,不说出来。(马里共和国/男性/30多岁)

 

本音という意味の言葉は説明できても、建前のほうは難しそう。あえて説明するならば……相手に不快な思いをさせないために、本当のことを言わないこと、とか?でも、「じゃあ何も言わなければいいのに」と思われちゃいますよね。

虽然「本音」(真心)这个词的意思比较好说明,但是「建前」(客套话)就不太容易解释清楚了。一定要给个解释的话,也许就是为了不让对方感觉不快,而不说实话吧。不过对方也许会想“既然如此,不如闭嘴更好喽”。


 

「やっぱり」です。「やっぱり」に意味の近い表現を使って例えます。例えば、「そう思いました」などです(シリア/男性/30代)

「やっぱり」这个词。举一个与「やっぱり」意思相近的表达的例子,比如「そう思いました」(我也这么想)。(叙利亚/男性/30多岁)

 

「そう思っていた」っていうのはいい説明ですね。そう思っていたけど、そうだったって意味ですもんね。「やっぱり」って……説明してって言われるとちょっと難しい。前後に文章がないと使えない言葉ですね。

「そう思っていた」是一个很好的解释。就“我也是这么想的,正是如此”的意思呢。要解释「やっぱり」这个词稍稍有些困难,因为这是一个脱离上下文之后便不能使用的词语。


 

「ただいま」「おかえり」のようなやり取りはフランス語では言わないのでとても説明しにくいです(フランス/男性/20代)

在法语中没有像「ただいま」(我回来了)「おかえり」(欢迎回来)这样的对话,所以想要解释清楚它们的意思确实很困难。(法国/男性/20多岁)

 

フランスでは、家や会社に帰ってきたときに何か言わないのでしょうか?個人的には、「ただいま」「おかえり」の掛け合いがあるのとないのとでは、家庭内の雰囲気が変わるような気がしますが……。

那么在法国,回到家或者到公司的时候是不是也会说些什么呢?就我个人而言,有没有「ただいま」「おかえり」这样的交流,是会影响到家庭内的气氛变化呢。



「ごちそうさま」という言葉はありませんので、イタリア語で訳すと長い文書になってしまう(イタリア/女性/30代)

因为意大利语中没有「ごちそうさま」(承蒙款待)这样的词,所以翻译过去的话会变成一段很长的文字。(意大利/女性/30多岁)

 

食べ物に対する感謝の気持ちを表す言葉がほかにあるのかもしれませんね。イタリア語に訳した場合、どんな長文になるのか気になります。

也许(在意大利语中)还有其他的对事物表示感谢之情的词语也说不定哦。有点在意被译成意大利语后,到底会变成多长的文字呢。


 

「いただきます」。(イギリス/男性/40代)

イギリスのほかにも、多くの国が「いただきます」という言葉はないという答えでした。それでは、もちろん手をあわせて……という作法もないですよね?

「いただきます」(我开动了)。(英国/男性/40多岁)

大家在回答时表示,除了英国以外,还有很多国家没有像「いただきます」这样的词。那么,双手合十这种礼节一定也没有了吧?

 

愚妻、家内など。直訳するとドイツではすごくビックリされます。自分の家族を他人に対して謙そんして話す表現だと説明します。ですが、説明しても、やはり皆「それは変だ」と言うので、納得させるのは難しいようなので困ります(ドイツ/男性/30代)

「愚妻、家内」这样的词。直译的话会让德国人大吃一惊的。即使向他们解释这是在谈及家人时的谦虚表达,但是大家果然还是会觉得“这很奇怪”,会为完全不能接受这种说法而感到困扰。

 

直訳だと、愚かな妻ですもんね。謙そんの意味がわからないと、ただの悪口になっちゃいますし……。日本語って難しいですね。

直译的话,就是“愚蠢的妻子”。如果不知道这是自谦的意思,会以为是在说话坏呢......日语果然很难啊。


 

「お疲れさまでした」(インドネシア/男性/40代)

「お疲れさまでした」(您辛苦了)。(印度尼西亚/男性/40多岁)

 

会社では帰り際でもすれ違いざまにも使えますし、メールでも「お疲れさまです」と入れておけば、あいさつ文として成立してしまうようなところもあります。心から相手をねぎらっているかは別として……気軽に使える便利な言葉です。

在公司里,无论是下班还是擦肩而过时,都能说这句话。若是在邮件里也写上「お疲れさまです」,就会多一层客套的意思。姑且不论是否衷心慰问对方,这都是一句可以随便用的很方便的话。



「いただきます」「ごちそうさま」「いってきます」など、日本で当たり前のように使っているあいさつが、外国では使われていないということが多いようです。母国で使われていない言葉をその国で説明するのは、とても難しいですよね。日本には世界で使われていない意味の言葉が多々あるんですね。

「いただきます」「ごちそうさま」「いってきます」这些问候局,在日本的使用都已形成习惯,而在外国却大都不会说这些话。若是想在没有这个词语的母国解释清楚这些词,的确很困难。这种没有在全世界流通的话,日本还真是有挺多的呢。

·

继续关注“日语界”

大家·说第30期>

大连外国语大学教授、博士生导师

《东北亚外语研究》主编

柴红梅  教授


如果你是日语老师

如果你在学习日语

或者,你就是日本人

请联系我们,说说你和日语的故事。

微博 @日语界   优酷:日语界


本站仅提供存储服务,所有内容均由用户发布,如发现有害或侵权内容,请点击举报
打开APP,阅读全文并永久保存 查看更多类似文章
猜你喜欢
类似文章
【热】打开小程序,算一算2024你的财运
这几句日语用其他语言真的翻译不出来!
这些发音奇葩的日语单词,你能好好念出来吗?
日语外来语,你们了解多少?
连日本人都觉得不明就里的日语
外国人吐槽:这些日语让我很头疼
为什么这么多人学日语?看了这些有趣的日语表达就明白了!
更多类似文章 >>
生活服务
热点新闻
分享 收藏 导长图 关注 下载文章
绑定账号成功
后续可登录账号畅享VIP特权!
如果VIP功能使用有故障,
可点击这里联系客服!

联系客服